ページ番号:707-533-008
更新日:2018年2月9日
水素社会の実現に向け、水素エネルギーの普及拡大について、産学官が一体となり、具体的な取組を推進することを目的として、「水素社会の実現に向けた東京推進会議」を設置しました。
※平成29年10月31日に廃止しました。
<平成28年度第2回>
日時
平成28年11月29日(火曜日) 午後4時から午後5時30分まで
議題
- プレゼンテーション
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 (PDF:3,369KB)
- 報告事項
平成28年度 水素社会の実現に向けた東京都の取組について
連携広報 Tokyoスイソ推進チーム(仮称)の結成について
平成29年度 東京都予算要求について
- 自由討議
配布資料
資料1 委員名簿 (PDF:212KB)
資料2 東京都の取組(1)都民等への普及・浸透 (PDF:773KB)
資料3 中小ガソリンスタンドへの水素ステーション導入に向けた支援 (PDF:358KB)
資料4 連携広報 Tokyoスイソ推進チーム(仮称)の結成 (PDF:286KB)
資料5 平成29年度予算要求について (PDF:268KB)
議事内容
<平成28年度第1回>
日時
平成28年6月27日(月曜日) 午後3時から午後4時30分まで
議題
- 委員からのプレゼンテーション
公立大学法人首都大学東京 (PDF:2,278KB)
株式会社神戸製鋼所 (PDF:4,248KB)
株式会社東芝 (PDF:3,268KB)
- 報告事項
- 自由討議
配布資料
資料2 東京都環境基本計画(抜粋) (PDF:1,641KB)
資料2 (参考)水素の普及拡大に向けたロードマップ (PDF:597KB)
資料3 平成28年度東京都予算について (PDF:286KB)
資料4 CO2フリー水素の活用等に向けた四者協定について (PDF:418KB)
資料5 選手村における水素などのエネルギーに関する取組について (PDF:664KB)
議事内容
<平成27年度第2回>
日時
平成27年11月16日(月曜日) 午後3時から午後4時30分まで
議題
- 委員からのプレゼンテーション
株式会社本田技術研究所(PDF:3,554KB)
トヨタ自動車株式会社(PDF:3,006KB)
- 水素社会実現に向けた重点施策について
- 自由討議
- (報告)「水素社会の実現に向けた取組に関する東京都の意見」について
配布資料
次第 (PDF:71KB)
資料1 委員名簿 (PDF:145KB)
資料2 水素社会の実現に向けた戦略目標 進捗状況と重点施策(PDF:765KB)
資料3 「水素社会の実現に向けた取組に関する東京都の意見」(PDF:180KB)
議事内容
<平成27年度第1回>
日時
平成27年7月30日(木曜日) 午後4時から午後5時30分まで
議題
- 水素社会の実現に向けた東京推進会議の設置について
- (報告)燃料電池バス走行実証実験について
- 水素社会実現に向けた規制緩和について
- 自由討議
配布資料
資料1 水素社会の実現に向けた東京推進会議設置要綱 (PDF:114KB)
資料2 水素社会の実現に向けた東京推進会議 委員 (PDF:145KB)
資料3 水素社会の実現に向けた東京推進会議の進め方について(事務局素案) (PDF:206KB)
資料4 燃料電池バスの走行実証実験について (PDF:738KB)
(写真) (PDF:714KB)
資料5-1 水素社会の実現に向けた規制緩和要望に関する主な論点(案) (PDF:107KB)
資料5-2 参考 「規制改革実施計画(平成27年6月30日閣議決定)」概要 (PDF:242KB)
資料5-3 参考 水素エネルギーの規制改革の現状について (PDF:114KB)
(別紙) (PDF:277KB)
議事内容
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は東京都環境局です。
