ページ番号:135-333-903
更新日:2018年2月9日
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を見据え、東京の空の玄関口である羽田空港において水素エネルギーの利活用を進めることを目的に「羽田空港での水素利活用に向けた検討会」を設置しました。
※平成29年3月31日に廃止しました。
≪平成28年度 第2回≫
日時
平成28年12月16日(火曜日) 午後3時00分から午後4時00分まで
場所
東京空港事務所 2階A会議室 (東京都大田区羽田空港3-3-1)
委員
別紙のとおり 資料1 (PDF:165KB)
議事
- 羽田空港に導入可能と想定される水素アイテムの紹介
資料2(PDF:1,491KB)
- 東京都からの報告事項
資料3(PDF:286KB) 、
資料4(PDF:268KB)
- 自由討議
議事内容
≪平成28年度 第1回≫
日時
平成28年7月5日(火曜日) 午後3時から午後4時30分まで
場所
東京空港事務所 2階A会議室 (東京都大田区羽田空港3-3-1)
議事
- 羽田空港での水素利活用に向けた検討会の設置について
- プレゼンテーション
東京都環境局(PDF:2,093KB)
岩谷産業株式会社(PDF:1,281KB)
株式会社東芝(PDF:3,459KB)
トヨタ自動車株式会社(PDF:1,191KB)
株式会社豊田自動織機(PDF:1,481KB)
本田技研工業株式会社(PDF:6,256KB)
- 自由討議
議事内容
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は東京都環境局です。
