ページ番号:783-211-062
更新日:2019年11月12日
排出量取引は、削減量不足が確定してから検討すればよいというものではなく、早い段階から組織的な検討体制を整え、取引の必要性を判断し、準備を進めていく必要があります。
本セミナーでは、円滑に排出量取引を実施していただくため、排出量取引制度の基本事項や、取引の際に参考となる情報について解説します。また、2018年4月から開始した無効化制度に関する会計・税務の解説も予定しています。
第2計画期間の整理期間前の重要な機会でもございますので、ぜひ積極的に御参加いただき、今後の排出量取引に役立てていただきたいと思います。
※本セミナーは終了しました。
《目次》
開催概要
日にち | 時間(予定) | 場所 |
---|---|---|
2019年10月31日 (木曜日) | セミナー10時から16時まで(開場9時30分から) | 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 小ホール (〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1) |
<セミナー(講演)>
- 排出量取引入門(排出量取引制度の基本的な仕組みの説明)
- 最新の取引実績、クレジットの需給動向、取引制度に関するヒアリング結果等の解説
- ブース出展者(取引関係事業者)によるプレゼンテーション
- 市場調査による取引価格の最新の査定結果についての解説
- 契約や決済に関する法的留意点などの解説
- 会計の基本的な考え方、税務についての解説
※ 当日のタイムスケジュールはこちら(PDF:149KB)
<マッチングフェア>
セミナー会場付近に個別相談ブースを設置し、講演と同時並行で、仲介事業者等による取引相談及び都による制度相談を実施いたします。
※ ブース出展者一覧はこちら(PDF:177KB)
配布資料
参加対象
- 指定地球温暖化対策事業者
- 一般管理口座の開設者
- 排出量取引への参加を希望される方(仲介事業者等)
参加可能人数
- 350名程度
※参加申込は終了しました。
- 御申込時に提出していただいた、参加申込書を受付に御提出ください。 印刷できない場合は、当日名刺をお持ちいただければ参加可能です。
- 会場への直接のお問合せは御遠慮願います。
- 当日、お車での御来場は御遠慮ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は東京都環境局です。
