ページ番号:164-365-614
更新日:2018年2月9日
局長の海外出張について
平成24年度の環境局長の海外出張についてお知らせします。
1 出張者・出張先
環境局長 大野輝之
米国 ニューヨーク州ニューヨーク市
2 出張期間
平成24年7月22日(日曜日)から7月29日(日曜日)まで
3 出張目的
気候変動対策における東京都とニューヨーク市の連携強化及びICAPにおける準国家政府レベルの協力に関するニューヨーク州との協議並びに都の新たな施策展開に向けた情報収集
4 同行者数
2名
5 経費
2,521,315円
6 出張の日程・内容
7月23日(月曜日)
- ニューヨーク市市長室長期計画及びサステナビリティ担当を訪問。PlaNYC及び東京都ニューヨーク市の連携強化等について意見交換。
- ニューヨーク市市長室エネルギー担当を訪問。ニューヨーク市のエネルギー政策について意見交換。
7月24日(火曜日)
- ニューヨーク市建築局(コミッショナー・ルマンドリ氏)、市長室及び都市計画局と意見交換。
東京都からキャップ&トレード制度について、ニューヨーク市側からPlaNYC、グリーナー・グレイター建築計画(GGBP)及びゾーニングのグリーン化についてプレゼンが行われたのち、質疑、意見交換。建築物の省エネ対策等に関し、両都市間で情報交換と相互協力を進めていくことで合意。 - アーバン・グリーン・カウンシルを訪問。市の政策策定への協力について意見交換。
7月25日(水曜日)
- ニューヨーク州環境保護局訪問。RGGI(地域温室効果ガスイニシアチブ)について意見交換。ICAPにおける準国家政府レベルの協力について協議。
- ニューヨーク州公共サービス部訪問。州のエネルギー需給について意見交換。
- ニューヨーク独立系統運用者(NYISO)訪問。電力供給のマネジメントについて意見交換。
7月26日(木曜日)
- ニューヨーク州電力公社を訪問。州の電力需給等について意見交換。
- RGGI Inc.を訪問。RGGIの運用状況等について意見交換。
- ジョンソンコントロールズ社訪問。レトロフィットプロジェクト担当と、エンパイアステートビルの省エネ改修、ニューヨーク市のGGBP等について意見交換。
7月27日(金曜日)
- コン・エディソン社訪問。市、州のエネルギーの状況、課題について意見交換。
7 出張の成果
- 建築物の省エネ対策等、気候変動対策で東京・ニューヨークの連携を強化すること、C40で建築物の省エネ分野に関するサブネットワーク活動を推進すること等で合意を得た。
- RGGIの策定背景や課題、今後の方向等について有益な情報を得るとともに、ICAPにおける今後の取組について協議を進めた。
- 持続可能なエネルギー施策や再生可能エネルギーの普及等に向け大きな課題となる発送電分離について、ニューヨーク州での実施状況を官民両面から意見聴取し、戦略づくりへ向け有益な情報を得た。
- 今後の施策形成及び国際連携に必要な人的ネットワークを構築した。
お問い合わせ
このページの担当は総務部 環境政策課です。
