生物多様性の恵みを受け続けられる、自然と共生する豊かな社会の実現都民の安全・健康が確保された、より良質な都市環境の実現政策の実効性を高める横断的・総合的施策資 料 編危機を契機とした脱炭素化とエネルギー安全保障の一体的実現エネルギーの脱炭素化と持続可能な資源利用によるゼロエミッションの実現(詳細)5持続可能な資源利⽤の実現●フードテックを活⽤したアップサイクル促進事業・フードテック(⾷の先進技術の総称)を活⽤し、新たな付加価値を持つ製品へのアップサイクルを社会実装化●⾏政・消費者・事業者・関係団体と⼀丸となった⾷品ロス対策・東京都⾷品ロス削減パートナシップ会議と連携し、賞味期限前⾷品の廃棄ゼロ⾏動を宣⾔・中⼩⼩売店向けにフードバンク等への寄贈コストを補助し、寄贈ルートの開拓とつながりを創出・更なる効果的な⾷品ロス削減対策を講じるため、詳細な廃棄ロスの状況を調査<フードバンク寄贈促進事業(イメージ)>クラフトビールを活かしたアップサイクル乾パン・アルファ化⽶などの災害備蓄品や製麺所の端材等からクラフトビールを醸造し、⾷品ロス削減に貢献⾷品企業と⾷品⼯場のマッチングシステムの構築アップサイクル⾷品の商品企画から⾷材調達、製造加⼯、販売先確保・ブランディングまで⼀気通貫のビジネスモデルを構築<アップサイクルビール>41
元のページ ../index.html#45