東京都環境白書2022
30/136

生物多様性の恵みを受け続けられる、自然と共生する豊かな社会の実現都民の安全・健康が確保された、より良質な都市環境の実現政策の実効性を高める横断的・総合的施策資 料 編危機を契機とした脱炭素化とエネルギー安全保障の一体的実現エネルギーの脱炭素化と持続可能な資源利用によるゼロエミッションの実現2ゼロエミッションビルディングの拡⼤2030年⽬標と実績2050年のあるべき姿●都内の全ての建物がゼロエミッションビルに・全ての建物が、防災や暑さ対策など適応策(レジリエンス)の観点も踏まえたゼロエミッションビルになっている⽬標実績2019年度2020年度(※は速報値)都内温室効果ガス排出量(2000年⽐)(再掲)50%削減(カーボンハーフ)0.3%削減(前年度⽐2.9%減)3.7%削減※(前年度⽐3.4%減)産業・業務部⾨約50%程度削減1.3%増加(前年度⽐10.1%減)7.4%削減※(前年度⽐8.5%減)家庭部⾨約45%程度削減25.5%増加(前年度⽐2.2%減)32.9%増加※(前年度⽐5.9%増)運輸部⾨約65%程度削減47.3%削減(前年度⽐3.5%減)50.7%削減※(前年度⽐6.5%減)都内エネルギー消費量(2000年⽐)(再掲)50%削減25.7%削減(前年度⽐1.9%減)27.3%削減※(前年度⽐2.1%減)産業・業務部⾨約35%程度削減21.2%削減(前年度⽐3.4%減)26.7%削減※(前年度⽐6.9%減)家庭部⾨約30%程度削減2.1%増加(前年度⽐1.4増%)9.9%増加※(前年度⽐7.7%増)運輸部⾨約65%程度削減51.9%削減(前年度⽐3.2%減)54.9%削減※(前年度⽐6.3%減)再⽣可能エネルギー電⼒利⽤割合(再掲)50%程度(中間⽬標︓2026年30%程度)17.3%程度19.2%程度都内太陽光発電設備導⼊量(累計)(再掲)200万kW以上61.0万kW64.6万kW26

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る