東京都環境白書2022
12/136

【新築・中小規模】建築物環境報告書制度の概要制制度度概概要要●●年年間間都都内内供供給給延延床床面面積積がが合合計計22万万㎡㎡以以上上のハウスメーカー等の事事業業者者又は申申請請をを行行いい知知事事かからら承承認認をを受受けけたた事事業業者者((特特定定供供給給事事業業者者))をを対対象象とし、延延床床面面積積22,,000000㎡㎡未未満満のの中中小小規規模模新新築築建建物物((住住宅宅等等))への断断熱熱・・省省エエネネ性性能能のの確確保保、、再再エエネネ設設置置((太太陽陽光光発発電電設設備備))等等のの義義務務付付けけ・・誘誘導導をを行行うう仕組み新新制制度度のの主主ななポポイインントト●●国国のの住住宅宅トトッッププラランンナナーー制制度度((TTRR))をを基基にに設設定定●●再再エエネネ設設置置基基準準==①①設設置置可可能能棟棟数数××②②算算定定基基準準率率××③③棟棟当当たたりり基基準準量量①設設置置可可能能棟棟数数:算算出出対対象象屋屋根根面面積積がが2200㎡㎡未未満満等の場合、設置基準算定から除除外外可可能能②算算定定基基準準率率:区区域域ごごととにに33段段階階((8855%%、、7700%%、、3300%%))のの算算定定基基準準率率をを設設定定③棟棟当当たたりり基基準準量量:11棟棟当当たたりり22kkWW●利利用用可可能能なな再再生生可可能能エエネネルルギギーー:太太陽陽光光ののほほかか、、太太陽陽熱熱やや地地中中熱熱等等もも可可●再再エエネネ設設備備のの設設置置場場所所及及びび設設置置手手法法:原原則則敷敷地地内内。。リリーースス等等もも可可●代替措置:都都内内既既存存住住宅宅へへのの新新規規設設置置(但し、上限2割とする)●駐駐車車場場付付建建物物11棟棟ごごととにに充充電電設設備備用用配配管管等等、駐駐車車区区画画1100台台以以上上のの場場合合普普通通充充電電設設備備を整備●制度対象事業者に対し、住住ままいい手手等等へへのの環環境境性性能能のの説説明明をを義義務務付付けけるる制制度度、、履行状況の確認や適正履行等を目的とした都都へへのの報報告告、、公公表表制制度度をを新新設設制制度度新新設設のの考考ええ方方●●年年間間着着工工棟棟数数ベベーーススでで全全体体のの9988%%((住住宅宅はは9900%%))を占め、既既存存制制度度のの対対象象外外である中中小小規規模模新新築築建建物物対対策策をを推推進進することで、脱脱炭炭素素化化やレレジジリリエエンンスス向向上上を一層促進断熱・省エネ性能基準再エネ設置基準(太陽光発電設備)ZEV充電設備の整備基準その他8

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る