東京都環境白書2022
117/136

■有害⼤気汚染物質の測定結果(2021(令和3)年度)(単位︓μg/㎥)測定局名ベンゼントリクロロエチレンテトラクロロエチレンジクロロメタン環境基準達成状況年平均値環境基準達成状況年平均値環境基準達成状況年平均値環境基準達成状況年平均値⼀般局中央区晴海○1.1○0.71○0.17○1.4国設東京新宿○0.85○0.66○0.19○1.7⽬⿊区碑⽂⾕○0.86○0.61○0.18○1.5⼤⽥区東糀⾕○1.7○4.0○0.16○1.7板橋区氷川町○0.83○0.85○0.18○1.6練⾺区⽯神井町○0.78○0.98○0.25○1.7⾜⽴区⻄新井○0.89○1.6○0.34○1.9江⼾川区春江町○0.91○0.88○0.14○1.3区部平均8/8(100%)0.988/8(100%)1.38/8(100%)0.208/8(100%)1.6⼋王⼦市⽚倉町○0.72○0.41○0.09○1.2⼋王⼦市⼤楽寺町○0.64○0.51○0.12○1.2⼩⾦井市貫井北町○0.80○0.61○0.17○1.5東⼤和市奈良橋○0.81○0.51○0.11○1.3多摩部平均4/4(100%)0.744/4(100%)0.514/4(100%)0.124/4(100%)1.3都平均12/12(100%)0.9012/12(100%)1.012/12(100%)0.1712/12(100%)1.5⾃排局京葉道路⻲⼾○1.0○1.7○0.20○1.5環⼋通り⼋幡⼭○0.98○0.62○0.20○1.8平均2/2(100%)1.02/2(100%)1.12/2(100%)0.202/2(100%)1.6⻄多摩郡檜原局(バックグラウンド)―0.45―0.19―0.05―0.75(注記)(1)測定数︓12回(2)地域別等の平均値は、当該地域の全測定値の平均であるため、各地点の年平均値を平均したものとは異なる場合がある。(3)世⽥⾕区世⽥⾕については、区役所建て替え⼯事の影響を考慮し、当⾯の間、⽬⿊区碑⽂⾕にて測定生物多様性の恵みを受け続けられる、自然と共生する豊かな社会の実現都民の安全・健康が確保された、より良質な都市環境の実現政策の実効性を高める横断的・総合的施策資 料 編危機を契機とした脱炭素化とエネルギー安全保障の一体的実現エネルギーの脱炭素化と持続可能な資源利用によるゼロエミッションの実現113

元のページ  ../index.html#117

このブックを見る