東京都環境白書2022
104/136

年度23区多摩地域島しょ地域都全体2020247,2271,4532,769251,4492019298,6671,4683,067303,2022018304,2651,3922,195307,8522017338,2931,4343,792343,5192016348,6751,4902,817352,9822015365,4871,7673,427370,6812014345,7702,4753,560351,8052013347,0874,7633.648355,4982012351,0245,5282,929359,4812011405,1805,8243,076414,0802010343,5036,1593,718353,3802009345,2847,2653,292355,8412008435,7798,5533,110447,4422007600,98610,1585,327616,4712006693,34725,6848,255727,2862005756,186107,4162,139865,741■⼀般廃棄物の最終処分量の推移(単位︓トン)(注記)各項⽬量は四捨五⼊しているため、合計値が合わないことがある。0100,000200,000300,000400,000500,000600,000700,000800,000900,0001,000,0002005200620072008200920102011201220132014201520162017201820192020⼀般廃棄物の最終処分量の推移(都全体、23区)23区都全体020,00040,00060,00080,000100,000120,0002005200620072008200920102011201220132014201520162017201820192020⼀般廃棄物の最終処分量の推移(多摩、島しょ)多摩地域島しょ地域(トン)(トン) データ集生物多様性の恵みを受け続けられる、自然と共生する豊かな社会の実現都民の安全・健康が確保された、より良質な都市環境の実現政策の実効性を高める横断的・総合的施策資 料 編危機を契機とした脱炭素化とエネルギー安全保障の一体的実現エネルギーの脱炭素化と持続可能な資源利用によるゼロエミッションの実現100

元のページ  ../index.html#104

このブックを見る