データ集排出量(万トンCO2換算)2000年度2005年度2010年度2011年度2015年度2019年度2020年度⼆酸化炭素(CO2)産業・業務部⾨2,7273,0492,8903,0083,0742,7612,526産業部⾨679537456479431372352業務部⾨2,0482,5112,4352,5292,6432,3892,174家庭部⾨1,2831,4641,5591,7071,6631,6101,705運輸部⾨1,7651,5181,2061,2191,128930870エネルギー起源CO25,7756,0315,6565,9355,8655,3025,102廃棄物120100156158169192179総CO25,8956,1315,8126,0926,0345,4945,281その他温室効果ガスメタン(CH4)139715958565656⼀酸化ニ窒素(N2O)99895959586161ハイドロフルオロカーボン類(HFCs)78123255280436588590パーフルオロカーボン類(PFCs)5000000六ふっ化硫⻩(SF6)4223222三ふっ化窒素(NF3)0000000CO2以外の温室効果ガス325286375399552707709合計6,2206,4166,1876,4916,5876,2015,990消費量(ペタジュール換算)2000年度2005年度2010年度2011年度2015年度2019年度2020年度最終エネルギー消費(PJ)産業・業務部⾨359.3366.3339.1307.0294.0283.0263.4産業部⾨96.573.560.957.950.045.243.0業務部⾨262.8292.8278.2249.1244.1237.8220.4家庭部⾨185.6198.6203.2196.0181.7189.5204.0運輸部⾨257.4218.3171.5168.5150.1123.7116.0エネルギー合計802.2783.3713.8671.4625.8596.2583.4※2020年度は速報値■エネルギー消費の部⾨別推移(東京都)(単位︓ペタジュール)※2020年度は速報値■温室効果ガス排出量の状況(東京都)(単位:万トン-CO ₂換算)生物多様性の恵みを受け続けられる、自然と共生する豊かな社会の実現都民の安全・健康が確保された、より良質な都市環境の実現政策の実効性を高める横断的・総合的施策資 料 編危機を契機とした脱炭素化とエネルギー安全保障の一体的実現エネルギーの脱炭素化と持続可能な資源利用によるゼロエミッションの実現97
元のページ ../index.html#101