ゼロエミッション東京戦略 Beyond カーボンハーフ
55/74

ゼロエミッション東京戦略 Beyond カーボンハーフ 53■ノンフロン機器の導入支援や先進技術の実装を促進し、需要を拡大することで製品の開発・量産化につなげていく■AI等を活用した遠隔監視技術の普及拡大や充填回収業者の技術力向上を促進し、使用時・廃棄時の漏えいゼロへ取組を加速■関係団体等との連携による効果的な広報展開等を通じ、都民・事業者の理解を深め、家庭部門の適正な回収・処理を推進ノンフロン機器の導入を加速⃝機器導入に加え、既存機器の撤去費も新たに支援し、ノAI等の新技術でフロン使用機器の使用時漏えいを大幅改善⃝AI等を活用し漏えいリスクの高い機器を自動判定し、効果的な立入指導を行うこと⃝充填回収業者の技術力を評価する制度を創設し、優良事業者が選ばれる環境を整⃝区市町村の環境イベントに出展し、対策の必要性を都民⃝啓発動画等を活用し、家電リサイクル法に基づく適正処⃝業界団体等と連携し機器廃棄の実態把握を進めるとと技術力向上によって廃棄時のフロン回収を徹底⃝金属スクラップヤードや充填回収業者への立入指導・セミナーの活用によりフロン回収量を増加備することで業界全体の取組を後押しに直接呼びかけ機運を醸成理や古いエアコンの買替え等を促進もに、適正な回収・処理に向けた方策を検討ンフロン機器への転換を強力に推進⃝大型空調機器のノンフロン化やレトロフィット等の新技術について、進展状況等を整理し、業界団体と連携し早期の実装化を促進で、事業者の漏えい対策を促進⃝AI等を活用した遠隔監視技術の導入を支援するほか、活用事例やセミナー等で導入メリットを発信し、早期の漏えい検知と対策を普及2050年フロン排出ゼロに向けた主な取組事業者向け家庭向け主な取組各段階における業務用機器の対策を強化家庭用エアコンについて、都民や事業者の対策を強化取組強化の方向性24%家庭用エアコン26%業務用冷凍空調機器(廃棄時)~2035~2050■省エネ型ノンフロン冷凍冷蔵ショーケースノンフロン機器の導入支援を拡充し、普及拡大レトロフィットの早期実装化を促進遠隔監視技術の導入支援開始AI等を活用した立入指導を開始回収業者の技術評価制度導入都民・事業者の意識向上機器廃棄の実態把握■都内フロン排出量の内訳9%発泡剤断熱材 等ノンフロン冷媒への置換えが進展遠隔監視技術の普及拡大効果的な立入指導を継続制度が定着、業者の技術力を底上げフロン使用機器の適正な回収・処理に向けた方策の推進全大型機器がノンフロン冷媒に置き換わり、市中のフロンストックが大幅に減少人の目では検知できない漏えいゼロ機器管理者の漏えい率が大幅に減少回収業者全体の回収率が大幅に増加フロン使用機器の不適切な廃棄ゼロ■家庭用の啓発67%業務用冷凍空調機器41%業務用冷凍空調機器(使用時)639万tCO2

元のページ  ../index.html#55

このブックを見る