5 都は、資源・エネルギーの大消費地としての責務を果たすべく、2025年4月から施行する新築住宅等への太陽光パネル設置義務化に関する新たな制度の創設や、大規模事業所へのキャップ&トレード制度など、国や自治体をリードする先進的な施策を実施してきました。 2050年ゼロエミッション東京の実現に向けては、2035年までに温室効果ガス排出量を2000年比で60%以上削減する等の新たな目標を設定し、実効性のある取組を加速していきます。 あらゆるエリアで発電が可能となる「発電する未来都市」の実現と共に、安価なグリーン水素が安定して供給され、未来を見据えた先手の適応策により、気候変動の影響力を最小化し、都民が安心して暮らせるレジリエントで魅力あるゼロエミッション都市の実現を目指していきます。02 2030年カーボンハーフとその先を 見据えた施策展開
元のページ ../index.html#9