約12%約10%6756,000kW(2026年度)40%削減30%削減50%程度40%程度20,000kW300口以上74,000kW(2030年度)乗用車90%(2022年度)乗用車93%(2023年度)二輪車24%(2022年度)二輪車36%(2023年度)(2022年度)(2023年度)都有施設のゼロエミッション化に向けた省エネの推進・再エネの利用拡大温室効果ガス排出量(2000年度比)エネルギー消費量(2000年度比)再生可能エネルギー電力利用割合再生可能エネルギー電力利用割合(再エネ100%電力)太陽光発電設備の累計設置量都有施設(知事部局等)都有施設合計(知事部局等、公営3局、都営住宅)ZEVの導入推進庁有車を100%非ガソリン化乗用車(2024年度まで)/二輪車(2029年度まで)※特種車両等を除く。都有施設への公共用充電設備設置2024年度目標と実績目標2021年度6.0%削減17.4%削減26.2%9,230kW27,055kW125口実績2022年度20.0%削減28.3%削減27.2%9,787kW30,043kW172口8都自らの率先行動を大胆に加速
元のページ ../index.html#71