東京都環境白書2024
49/156

グリーン水素の製造・利用インセンティブの充実が供給体制構築に向け、多数の関係者との合意形成、•都内事業所への水素バーナーや温水発生器導入などを新た•大田区京浜島においてグリーン水素を製造するための施設を•パイプラインを含めた水素供給体制の検討に向け、調査を開•水素国際サプライチェーンの構築等に向け、豪NSW州や豪•水素取引所の立ち上げに向けた制度設計とトライアル取引を•空港及びその周辺を含めた空港臨海エリアへのパイプラインを45<課題>グリーン水素は製造コストが高く、本格活用に向けてはコスト低減が必要必要情報共有が必要始に補助し、事業者支援を拡充山梨県と連携して整備QLD州など海外都市等との連携を強化実施含めた供給体制構築に向け、協議会を設置施策の取組状況2023年度の主な取組と課題等(グリーン水素の利用に向けた基盤づくり)•都内でグリーン水素を製造・利用する機器の導入を支援•グリーン水素の環境価値を評価する制度を創設し、インセンティブによる事業者の製造・利活用を促進2024年度の主な取組4水素エネルギーの普及拡大

元のページ  ../index.html#49

このブックを見る