*ZEV:走行時にCO2等の排出ガスを出さない電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド自動車(PHEV)、燃料電池自動車(FCV)のこと。PHEV はEV モードによる走行時。*Well-to-Wheel:燃料を手に入れる段階(井戸)から実際に走行させる段階(車輪)まで全体を通しての環境負荷を示す概念38(中間目標:2026年200台)(中間目標:2026年700口)(中間目標:2026年50か所)100%非ガソリン化(中間目標:2026年70%)100%非ガソリン化(中間目標:2026年15%)原則ZEV化1,000口50%300台以上6万口150か所軽自動車を含めて51.9%軽自動車を含めて6.1%2022年度55.0%4.9%5.7%132台23.3%493口23か所軽自動車を含めて59.3%軽自動車を含めて8.1%2023年度62.5%12.0%7.6%181台30.2%597口2,959口20か所2050年のあるべき姿乗用車新車販売二輪車新車販売(2035年目標)乗用車の新車販売台数に占めるZEVの割合ゼロエミッションバスの導入小型路線バスの新車販売公共用急速充電設備集合住宅用充電設備水素ステーションの整備2030年目標と実績●人・モノの流れが最適化している●都内を走る自動車は全てZEV化している●再生可能エネルギーの利用が進み、Well-to-Wheelにおけるゼロエミッションが実現している目標1,739口実績3ゼロエミッションモビリティの推進
元のページ ../index.html#42