東京都環境白書2024
148/156

1441994(平6) ▶ 第1回環境の日(6月5日)1999(平11) ▶ 「ディーゼル車NO作戦」展開2000(平12) ▶ 清掃事業の特別区への移管2001(平13) ▶ 環境省設置2002(平14) ▶ 「東京都環境基本計画」の策定▶東京都環境基本条例の制定▶都区制度改革に関するまとめ(協議案)を都区合意1995(平7)  ▶ 東京都地球温暖化防止対策地域推進計画の策定1996(平8) ▶ 事業系ごみ全面有料化実施1997(平9) ▶ 東京都環境基本計画を策定1998(平10) ▶ 東京都アイドリングストップ対策取組方針を策定▶東京都環境ホルモン取組方針を策定▶東京エネルギービジョンを策定▶地球温暖化対策の推進に関する法律制定▶総合環境アセスメント制度の試行開始▶東京都環境局の発足▶都民の健康と安全を確保する環境に関する条例(環境確保条例)と東京における自然の保護と回復に関する条例(自然保護条例)を制定▶緑の東京計画の策定▶循環型社会形成推進法制定▶地球温暖化阻止!東京作戦の開始▶東京都廃棄物処理計画の策定▶「都市と地球の温暖化阻止に関する基本方針」の策定▶計画段階環境影響評価制度の開始▶「違反ディーゼル車一掃作戦」を展開▶多摩の森林再生事業を開始▶土壌汚染対策法制定2003(平15) ▶ 東京の名湧水選定2004(平16)▶ 東京都レンジャー(自然保護員)が始動2005(平17) ▶ 地球温暖化対策やヒートアイランド対策の強化を図るため、2006(平18) ▶ 「持続可能な東京の実現をめざす新戦略プログラム」の策定2007(平19) ▶ 「東京都気候変動対策方針」の策定2008(平20) ▶ 新しい「東京都環境基本計画」の策定2009(平21) ▶ 緑あふれる東京を実現するため、東京都自然保護条例を改正2010(平22) ▶ 温室効果ガス排出総量削減義務と排出量取引制度の開始2011(平23) ▶ 「東京都電力対策緊急プログラム」の策定2012(平24) ▶ 「緑施策の新展開〜生物多様性の保全に向けた基本戦略2014(平26) ▶ 「東京都長期ビジョン」の策定2015(平27) ▶ 明治の森高尾国定公園公園計画の改定▶地球温暖化対策パイロット事業を展開▶「エコツーリズム」を開始(小笠原諸島)▶ディーゼル車規制を開始 東京都環境確保条例を改正▶産業廃棄物の適正処理の徹底を図るため、東京都廃棄物条例を改正▶「東京都再生可能エネルギー戦略」の策定▶「10年後の東京」策定▶「緑の東京10年プロジェクト」基本方針の策定▶地球温暖化対策の強化を図るため、東京都環境確保条例を改正▶小笠原諸島世界自然遺産登録〜」  の策定▶「東京都省エネ・エネルギーマネジメント推進方針」の策定▶「東京都自然公園利用ルール」の策定▶「東京都「持続可能な資源利用」に向けた取組方針」の策定…東京の環境年表◇東京の環境年表

元のページ  ../index.html#148

このブックを見る