-------※※112◇東京都環境基本計画等における目標及び実績一覧分野施策7気候変動適応策の推進自然災害:集中豪雨、台風等による浸水被害・土砂災害などを回避・軽減する環境が整備されている健康:熱中症や感染症、大気汚染による健康被害などの気温上昇による健康影響が最小限に抑えられている農林水産業:気温上昇や台風等の災害にも強い農林水産業が実現している水資源・水環境:渇水や水質悪化等のリスクが低減され、高品質な水の安定供給や快適な水環境が実現している自然環境:生物多様性への影響を最小限にし、豊かな自然環境が確保されている8都自らの率先行動を大胆に加速温室効果ガス排出量(2000年度比)エネルギー消費量(2000年度比)再生可能エネルギー電力利用割合再生可能エネルギー電力利用割合(再エネ100%電力)都有施設(知事部局等)への太陽光発電設備の累計設置量都有施設合計(知事部局等、公営3局、都営住宅)への太陽光発電設備の累計設置量庁有車を100%非ガソリン化(乗用車)庁有車を100%非ガソリン化(二輪車)都有施設への公共用充電設備設置都庁舎から排出する廃プラスチック焼却量(2017年度比)※2017年度実績188,600㎏ペットボトルの「ボトルto ボトル」など高度リサイクルが導入されている都主催イベントにおけるリユースカップ等の原則実施が実現している食堂や売店等における利用者の食品ロス削減行動が実践されている都庁舎の食堂や売店等における食品リサイクルが拡大している目標2024年度40%削減2024年度30%削減2024年度50%程度2024年度40%程度2024年度20,000kW2026年度56,000kW2030年度74,000kW2024年度2029年度2024年度300口以上2024年度20%削減年次数値※は定性目標の達成状況を把握する上で参考となる20.0%削減(2022年度)28.3%削減(2022年度)27.2%(2022年度)約12%(2022年度)9,787kW(2022年度)30,043kW(2022年度)93%(2023年度)36%(2023年度)172口(2023年度)本庁舎の廃プラスチック(その他プラスチック)排出量2022年度2023年度都庁舎における食品リサイクル量(第一本庁舎、第二本庁舎、議会棟の合計)2022年度2023年度実績実績数値等81,780kg(約56%削減)89,660kg(約52%削減)57,888kg61,823kg…東京都環境基本計画等における目標及び実績一覧
元のページ ../index.html#116