<課題>幅広い範囲の団体・個人の参画が必要88波及効果が高く、都民や企業等が参画しやすい取組を展開■「Tokyo Cool/Warm Home &Biz」の普及啓発・都民・事業者の節電アクションの加速を呼びかけるイベントを実施したほか、各局開催のイベント等でHTT広報ブースの出展やPRグッズの配布により都民に直接HTTをPR・事業者自らの取組をPRするとともに、来訪者に広く節電を呼びかけるチラシやステッカー等のPRツールを展開■チームもったいない・「もったいない」の意識を伝える活動の普及を図り、個人の消費行動の変容を促進・参加団体の取組事例紹介記事の作成や、オンライン広告及びメルマガ配信等による普及啓発を実施(実績)登録者数:団体334個人861名■Clear Sky実現に向けた大気環境改善促進事業・大気改善に資する取組を行う都民向けのサポーター制度を創設し、都民自らがPRできる環境を整備(再掲)(実績)サポーター数:273団体(2023年1月現在実績)(2023年12月28日現在実績)都民や企業等を積極的に巻き込みながら更なるムーブメントを醸成■「Tokyo Cool/Warm Home &Biz」の普及啓発・都自らの取組のみならず、多様な主体と連携したHTTの取組を引き続き実施(詳細はp19~22参照)■チームもったいない・本事業について広く都民にアプローチするため、より効果的なオンライン発信の実施■Clear Sky実現に向けた大気環境改善促進事業・都民参加型イベントの開催や、低年齢・若年層向けの普及啓発等を行い、機運醸成を促進(再掲)1都民、企業、団体等と連携した事業展開施策の取組状況2022年度の主な取組と課題等2023年度の主な取組政策の実効性を高める横断的・総合的施策
元のページ ../index.html#92