東京都環境白書2023
53/140

•導入支援を継続し、省エネ型ノンフロン機器への転換を促進•早期点検・修理の促進のため、事例を収集し、漏えい削減、消•フロン漏えい防止に資する先進技術の漏えい検知性能や汎用性•機器使用者や建物解体現場への立入等を行うフロンGメンを増員し、立入指導やフロン回収率向上に向けた周知・啓発を強化•引き続き、家電リサイクル法の普及啓発や、違法な不用品回収<課題>使用中の機器の早期点検・修理の実施を促すことや、機器廃棄時のフロン回収の徹底と回収実施時の回収率向上が必要49成上限額等を拡充等を検証するため、事業者と共同した事業を実施ラップ業者の取り締まりを実施(約1.4百万t-CO₂eq)(2014年度比)65%削減費電力削減等のメリットを分かりやすく周知業者やスクラップ業者の取り締まりを実施(約6.1百万t-CO₂eq)2020年度55.8%増2023年度の主な取組(約6.1百万t-CO₂eq)2021年度(速報値)55.8%増2050年のあるべき姿フロン(HFCs)排出量2022年度の主な取組と課題等(業務用機器の対策)•省エネ型ノンフロン機器への転換を加速させるため、助成率や助(家庭用機器の対策)•家電リサイクル法の普及啓発や、違法な不用品回収業者やスク2030年目標と実績施策の取組状況●フロン排出量ゼロ・ノンフロン機器の普及拡大により、フロン使用機器を大幅削減・フロン機器の徹底管理により、使用時・廃棄時の漏えいゼロを実現目標実績6フロン排出ゼロに向けた取組

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る