東京都環境白書2021
61/134

59加えた⾯積が、地域全体に占める割合(%)60.055.050.045.0近赤外線画像なし(参考値)53.052.450.750.5(公表値)H15H20H25近赤外線画像あり52.5H30(調査年)昨年度の取組と主な課題等●緑化計画書制度における緑の創出を推進⇒在来種の選定を誘導することが課題緑化計画書制度による屋上緑化等⾯積〔みどり率の推移〕●緑化計画書制度において、在来種植栽への誘導等、適切な緑化指導を実施2019年度16.8ha〔屋上等緑化の指導実績〕2018年度392件88,329㎡74,360㎡13,969㎡2019年度425件167,527㎡89,784㎡77,743 ㎡〔緑化計画書制度の緑化基準イメージ〕2020年度369件149,433㎡100,395㎡49,037 ㎡No.36公園整備や⺠有地における緑化の誘導等を推進し、新たな緑を創出する緑化計画書制度緑化計画書制度⾃然保護条例に基づき、1,000㎡(公共用は250㎡)以上の敷地において建築物の新増改築等を⾏う場合、緑化計画書(地上部及び建築物上の緑化についての計画書)の届出の義務付け、勧告により、緑化指導を⾏うみどり率の推移みどり率の推移平成30年のみどり率*(都全域)は52.5%。平成25年と⽐べて0.5ポイントの減となり、減少傾向が継続*緑が地表を覆う部分に公園区域・水⾯を項目区分内訳実績(指標)屋上等緑化対象件数緑化面積屋上等緑化地上部(屋上からの振替)〔屋上等緑化の事例〕今年度の取組2020年度14.9ha生物多様性の保全・緑の創出

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る