東京都環境白書2021
48/134

46●新しい日常に対応した普及啓発・食品ロスや使い捨てプラスチック削減の⾏動を促す「#できることからやってみるキャンペーン」を実施し、併せてキャンペーンサイトで具体的な⾏動実践の参考となる取組例を発信するなど、新しい日常におけるライフスタイルを考え直すムーブメントづくりを推進食品ロス削減の取組の優先順位特設ウェブサイトでの発信事例東京都食品ロス削減推進計画●2019年施⾏の食品ロス削減推進法に、⾃治体が食品ロス削減推進計画を策定するよう規定●食品ロス削減パートナーシップ会議における議論を整理し、2020年11月、提言としてとりまとめ●提言内容や法に基づく基本方針を踏まえ、2021年3月に「東京都食品ロス削減推進計画」を策定✓東京都食品ロス削減推進計画に基づき、2030年食品ロス半減、2050年食品ロス実質ゼロに向け、・事業者、消費者、⾏政等が抱える課題や役割を理解し、各主体が一層連携して取り組んでいく・発生抑制、有効活用、再生利用の優先順位のもと、食品ロス削減に取り組んでいく・若年層向けの食品ロスや使い捨てプラスチック削減を促す動画を作成・発信するほか、大学生の取組紹介などを中心としたウェビナーを開催するなど、コロナ禍の新しい生活様式に対応した普及啓発を実施食品ロス削減推進計画の策定今年度の取組(詳細)食品ロスの削減に向けた取組

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る