建物規模21⼤規模中⼩規模計画↑削減義務率↑対象事業所総CO2排出量推移※CO2排出係数は固定して算出東京都マンション環境性能表⽰(ラベル)→<今年度の取組>・第三計画期間(2020〜2024年度)の運用■新たな削減義務率等の適用■再エネ電⼒の利用拡大に向けた新たなインセンティブ** 再エネ割合の⾼い電⼒調達時は、削減量を追加する仕組み<今年度の取組>・「ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)」評価の運用・再エネ電気の利用検討義務の運用原単位:16%減※延床面積は18%増・届出実績︓提出事業所数34,354件(2020年度)<今年度の取組>・優良な事業者を評価する仕組み等の運用・再エネ利用の報告義務を運用(キャップ&トレード制度)・削減実績︓基準排出量から27%削減(2019年度)〈新築建物〉計画・建築・稼働設計建設改修[ 中⼩規模事業所対策]②地球温暖化対策報告書制度(義務提出者)・削減実績︓エネルギー使⽤量:1.0%減[ 建築物対策]③建築物環境計画書制度・届出実績︓5,113件(2002〜2020年度)*マンション環境性能表⽰︓1,431件(2005〜2020年度)[ ⼤規模事業所対策]①温室効果ガス排出総量削減義務と排出量取引制度③建築物環境計画書制度〈主な取組〉制度②地球温暖化対策報告書制度〈既存建物〉①キャップ&トレード稼働チューニングゼロエミッションビル拡大に向けた取組(詳細)大規模・中小規模事業所対策及び建築物対策
元のページ ../index.html#23