東京都環境白書2021
126/134

124東京の環境年表▶ 地球温暖化阻⽌︕東京作戦の開始▶ 東京都廃棄物処理計画の策定▶ 「都市と地球の温暖化阻⽌に関する基本⽅針」の策定▶ 計画段階環境影響評価制度の開始▶ 「違反ディーゼル⾞⼀掃作戦」を展開▶ 多摩の森林再生事業を開始▶ ⼟壌汚染対策法制定2003(平15) ▶ 東京の名湧⽔選定                        2004(平16)▶ 東京都レンジャー(⾃然保護員)が始動2005(平17)    ▶ 地球温暖化対策やヒートアイランド対策の強化を図るため、                 2006(平18) ▶ 「持続可能な東京の実現をめざす新戦略プログラム」の策定                2007(平19) ▶ 「東京都気候変動対策⽅針」の策定        2008(平20) ▶ 新しい「東京都環境基本計画」の策定        2009(平21) ▶ 緑あふれる東京を実現するため、東京都⾃然保護条例を改正2010(平22) ▶ 温室効果ガス排出総量削減義務と排出量取引制度の開始2011(平23) ▶ 「東京都電⼒対策緊急プログラム」の策定        2012(平24) ▶ 「緑施策の新展開〜生物多様性の保全に向けた基本戦略〜」の策定        2014(平26) ▶ 「東京都⻑期ビジョン」の策定▶ 地球温暖化対策パイロット事業を展開▶ 「エコツーリズム」を開始(⼩笠原諸島)▶ ディーゼル⾞規制を開始 東京都環境確保条例を改正▶ 産業廃棄物の適正処理の徹底を図るため、東京都廃棄物条例を改正▶ 「東京都再生可能エネルギー戦略」の策定▶ 「10年後の東京」策定▶ 「緑の東京10年プロジェクト」基本⽅針の策定▶ 地球温暖化対策の強化を図るため、東京都環境確保条例を改正▶ ⼩笠原諸島世界⾃然遺産登録▶ 「東京都省エネ・エネルギーマネジメント推進⽅針」の策定2015(平27) ▶ 明治の森高尾国定公園公園計画の改定                2016(平28) ▶ 新しい「東京都環境基本計画」の策定        2017(平29) ▶ 「都⺠ファーストでつくる『新しい東京』〜2020年に向けた実⾏プラン〜」の策定                2018(平30) ▶ 「チームもったいない」の発足2019(令和元) ▶ 「2050年ゼロエミッション東京の実現」を宣言                                  2020(令和2) ▶ 「気候非常事態を超えて⾏動を加速する宣言 (Climate Emergency Declaration︓TIME TO ACT)」を表明2021(令和3) ▶ 「東京都⾃然公園利⽤ルール」の策定▶ 「東京都「持続可能な資源利⽤」に向けた取組⽅針」の策定▶ 「東京都資源循環・廃棄物処理計画」の策定▶ 「東京の⾃然公園ビジョン」の策定▶ 「東京都災害廃棄物処理計画」の策定▶ 「「未来の東京」戦略ビジョン」の策定▶ 「気候危機⾏動宣言」を表明▶「ゼロエミッション東京戦略」を策定  併せて「東京都気候変動適応⽅針」、 「プラスチック削減プログラム」、 「ZEV普及プログラム」を策定▶「ゼロエミッション東京戦略2020 Update & Report」を策定 併せて「食品ロス削減推進計画」、「気候変動適応計画」、 「ゼロエミ都庁⾏動計画」を策定▶ 「東京都資源循環・廃棄物処理計画」の策定▶ 「東京都気候変動適応センター」の開設▶ 「「未来の東京」戦略 version up 2022」の策定▶ 「2030年カーボンハーフに向けた取組の加速 -Fast forward to “Carbon Half”-」 の策定…東京の環境年表◇東京の環境年表2001(平13) ▶ 環境省設置2002(平14) ▶ 「東京都環境基本計画」の策定

元のページ  ../index.html#126

このブックを見る