ページ番号:853-307-205
更新日:2018年2月9日
(1)調査対象
1) 自家用乗用車・自家用貨物車ドライバー(一般道、首都高速)
ロードプライシング実施によるドライバーの行動転換意向を課金額、課金方式ごとに把握。一般道、首都高速別にドライバーに調査票配布。
ロードプライシングに関するアンケート調査票 (PDF:2,753KB)
2) 営業用貨物車事業所
ロードプライシング実施による事業所の貨物車の運行変化意向を課金額、課金方式ごとに把握。営業用貨物事業所の運行管理者宛に郵送にて調査票配布。
(2)調査概要
調査 対象 | 自家用乗用車・自家用貨物車 | 営業用貨物車 (事業所数) | |
---|---|---|---|
一般道 | 首都高速 | ||
調査 場所 | 山手線及び環状七号線内側の駐車場22箇所、ガソリンスタンド40箇所 | 首都高速内の料金所5箇所 | 都内の貨物運送事業者658事業所 |
調査 方法 | 上記箇所でアンケート帳票配布、郵送回収 | 郵送配布・回収 | |
調査 日時 | 平成12年11月16,17日他(午前9時〜午後8時) ※ 首都高は11月17日のみ | 平成12年12月9日郵送配布 | |
調査 項目 | ・車種、ドライバーの属性 | ・事業所の属性 | |
想定 ケース | 【区域】 | 【区域】 | 【区域】 |
(1)回収率及び有効票
自家用乗用車・自家用貨物車 | 営業用貨物車 | |||
---|---|---|---|---|
一般道 | 首都高速 | 計 | ||
配布数 | 21,174 | 10,800 | 31,974 | 658 |
回収数 (回収率) | 2,352 | 606 (5.6%) | 2,958 (9.3%) | 178 (27.1%) |
有効票 | 2,289 | 574 | 2,863 | 163 |
(2)車種構成(有効票のうち)
自家用乗用車・自家用貨物車 | 営業用貨物車 (保有台数) | |||
---|---|---|---|---|
一般道 | 首都高速 | 計 | ||
乗用車 | 1,906 | 430 | 2,336 | |
小型貨物車 | 328 | 100 | 428 | 774 |
普通貨物車 | 55 | 44 | 99 | 2,364 |
計 | 2,289 | 574 | 2,863 (100%) | 3,138 |
(1)課金額の高低による転換意向ロードプライシング実施による転換意向の課金額ごとの傾向は以下のとおりである。
1) 自家用乗用車
2) 自家用貨物車
3) 営業用貨物車
(2)課金方式等による転換意向
1) 自家用乗用車
2) 自家用貨物車
(3)その他アンケート単純集計
1) 自家用乗用車・自家用貨物車
資料:東京都環境局
2) 営業用貨物車
資料:東京都環境局
資料:東京都環境局
資料:東京都環境局
資料:東京都環境局
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は東京都環境局です。
