ページ番号:931-473-710
更新日:2023年8月4日
多摩環境事務所のページにようこそ。
庁舎の案内
 
最寄駅等からの交通案内
窓口の案内
| 課 | 担 当 | 主 な 業 務 | ダイヤルイン | 番号 | 
|---|---|---|---|---|
| 管理課 | 庶務担当 | 市町村連携、職員福利厚生、人事給与研修、庁有車、防災、公文書公印 (所課庶務) | 042-523-0237 | |
| 経理担当 | 契約、支払、手数料、物品、予算決算 | 042-525-3922 | ⑦ | |
| ガス冷凍担当 ・液化石油ガス担当 | 高圧ガス(冷凍機含む)の許可、登録、届出 LPガスの許認可、認定、登録、届出 | 042-525-4772 | ⑥ | |
| 火薬電気担当 | 火薬類取扱い(火薬類販売・消費、花火大会等)の許可・届出、猟銃の製造販売の許可・届出、電気用品販売の監視 | 042-523-3515 | ⑥ | |
| 環境改善課 | 調整担当 ・公害防止担当 | 西多摩郡などの条例工場、指定作業場の手続 騒音・振動に関する規制・指導 (課庶務) | 042-523-3516 | ④ | 
| 大気担当 | 大気汚染常時測定、光化学スモッグ対応 | 042-595-8794 | ① | |
| 大気規制担当 | ばい煙発生施設等の届出、アスベスト除去作業等の届出 | 042-523-0238 | ① | |
| 大気指導担当 | アスベスト事前調査報告 | 042-595-8795 | ① | |
| 水質担当 | 事業場の排水規制と手続 河川の水質調査・監視 | 042-525-4771 | ② | |
| 土壌地下水対策担当 | 土壌地下水に関する手続 地下水の水質調査・監視 | 042-523-3517 | ③ | |
| 自然環境課 | 保全担当 ・森林保全担当 | 保全地域の管理、行為規制、保全地域内の調査研究の手続、都民の森の維持管理、森林病害虫防除 (課庶務) | 042-521-4804 | ⑧ | 
| 指導担当 | 自然保護条例に係る開発規制・緑化計画書制度、林地開発許可、自然公園・近郊緑地保全区域内行為の手続 | 042-521-4809 | ⑩ | |
| 鳥獣保護管理担当 | 鳥獣保護管理、捕獲許可、狩猟取締、狩猟免許の交付、狩猟者登録申請 | 042-521-2948 | ⑨ | |
| 自然公園担当 | 自然公園の施設整備・管理、ビジターセンター、自然保護指導員(東京都レンジャー) | 042-521-2947 | ⑪ | |
| 廃棄物対策課 | 浄化槽担当 | 浄化槽の設置届出、維持管理・指導、保守点検業者登録 (課庶務) | 042-528-2692 | ⑤ | 
| 審査担当 | 産業廃棄物処理施設及び処理業の許可・届出、自動車リサイクル業の許可・登録、再生資源業者の登録 | 042-528-2693 | ⑤ | |
| 規制指導担当 | 産業廃棄物排出事業者・処理業者に対する規制・指導 | 042-528-2694 | ⑤ | |
| 所 | F A X | 4課共用 | 042-522-9511 | 
所内案内図
 
該当する番号の窓口にお越しください。
よくある質問
 別添PDF(工場・指定作業場名簿)(PDF:2,186KB)
別添PDF(工場・指定作業場名簿)(PDF:2,186KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
 Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は多摩環境事務所/管理課です。











